その1 アーツ&クラフトムーブメント(Arts and Crafts Movemennt)
アーツアンドクラフツ運動はイギリスの詩人、思想家、デザイナーであるウイルアムモリス(1834年ー1896年) が主導したデザイン運動、美術工芸運動である。 この後に起きた、19世紀末から20世紀初頭にかけてのヨーロッパの美術運動アールヌーボーに影響を与える ことになる。 ヴィクトリア朝の時代、産業革命の結果として大量生産による安価な、しかし粗悪な商品があふれていた。 モリスはこうした状況を批判して、中世の手仕事に帰り、生活と芸術を統一することを主張した。 モリス商会を設立し、装飾された書籍(ケルムスコットプレス)やインテリア製品(壁紙、家具、ステンドグラス) などを制作した。 モリス商会の製品自体は結局高価なものになってしまい、裕福な階層しか使えなかったが、生活と芸術を一致 させようとしたモリスの思想は各国にも大きな刺激を与え、アールヌーボー、ウイーン分離派、ユーゲント シュティールなど各国の美術運動にその影響が見られる。 日本の柳宗悦(1889年ー1961年民芸運動を起こした日本の思想家、美学者、宗教哲学者)もトルストイ の近代批判の影響から出発して、モリスの運動に共感し、1927年かってのモリスが活動していた ケルムスコットを訪ねた。 柳の民芸運動は日用品の中に美を見出そうとするもので、日本独自のものであるが、アーツ&クラフツの影響 も見られる。