風景画の描き方

風景画の描き方

風景画の描き方 その4 ピリジャンがおもしろい

風景画でおすすめの色はピリジャンです。ピリジャンはとても不思議な色です。緑なんですが3原色を混ぜてもつくることができません。単独では人工的に感じられる透明色ですが、他の色と混色すると豊かな自然の色ができます。例えば、風景の中の草や木々の色。...
風景画の描き方

風景画の描き方 その3 風景画用の画材(筆とナイフ)

凸凹のあるキャンバスに力強く描くには硬くて腰のある豚毛の筆が最適です。細い部分や細い線を描く時は、日本画用の面相筆を使います。但し柔らかくて腰のしっかりしたものを選びます。ペンチングナイフはひし型の刃先をしたものが使い易い。描画用には刃の長...
風景画の描き方

風景画の描き方 その2 風景画用の画材(絵具)

油絵具は大変多くのメーカーからたくさん市販されています。国産、外国産を含めて。又毎年のようにメーカーの競争により新しい発色のよい絵具が発表されています。一般的な絵具は(一概には言えないかも)クサカベ、ホルベイン、マツダ、ウインザー&ニュート...
風景画の描き方

風景画の描き方 その1 風景画用の画材(キャンバス)

キャンバス、絵具、パレット、溶き油、メディウム、筆、ナイフ等は最低限必要な画材です。キャンバスの地塗り市販のキャンバスは既に白い塗料が塗られていますが、風景画を描く時はあらかじめ、地塗りをしておくとよい。描きたい風景に応じた地塗りにしておく...